OVER YOU: SEがいつもと違った。Linkinとかいろんな音ミックスしてヨシさんが作ったらしい。 1曲目『Samurai Ninja』なのは初めてだとか。アオイくんの代わりにサポートで入ってたマイムくんは元メンバーで、THEエモボーイって感じやった。動くし煽るし、様になるね。今はSix of Spritesってバンドで弾いてるらしい。 途中ヨシさんとBobくん泣きそうやったけどSteveにこにこしてた。(笑)トモヤくんが時々Steveの方を気にしてるのも微笑ましくて。最後の『Crazy』はあたしも泣きそうやった。地元ってこともあってフロアは結構人おったし前の方は軽くモッシュ(みたいなもの)も起きたり盛り上がった。
OVER YOUはもちろん、他の対バンもなかなか楽しかった。 ハコは新しいだけあってきれい。思ったより狭かったかな。あと、バーカンスペースはなかなか窮屈。何より外に看板を出してくれないとあたしのような方向音痴は普通に通り過ぎてしまいます。(笑) 外には喫煙スペースもあるよ。(って言っても禁煙の場所ないけど)こんなところにR2Eタオル。笑。 別の場所でもこんなん見つけた。メンバーの誕生日や。
ようやく音源入手。古い方。 OVER YOUは去年の夏?ぐらいにDROP出てた時知ったんやけど、前の方でしっかりライブ観るようになったのはR2Eのツアーで観る機会が増えた先月ぐらいから。これからもっとたくさん観たいって思ってたから、2人も抜けてしまうのは残念で仕方がない。 あたしは個人的にこのバンドの華はリードギターとキーボードやと思ってたから、Steveが抜けてリードの部分はどうなっていくんやろうっていう不安はある。かなり目立つラインを弾いてたから。そして何よりドラムがいないのは大変やと思う。すでに決まってるライブいくつもあるし、正式メンバー決まるまではサポート入れると思うけど、早く決まりますように。 2人が抜けたことで、メタル寄りではなくメロディアスな方向に変わっていくかも、とのこと。新しい音源が出るのを楽しみにしとく。
1. No wonder 2. Break down 3. Heroes 4. Sunnydays≠Suck my days 5. Goodbye yesterday feeling 6. Remember I miss u 7. Bad Social Reality -ドラムソロ- 8. The nuclear threat is over 9. Let me down 10. Pray for
◆『evolution』Release TOUR FINAL "TOKYO"@渋谷Milkyway 2.23.'13 RIZING 2 END / ANARCHY STONE / Silhoutte from the Skylit / The Hitch Lowke / HYBRID HUMAN IDEOLOGY / OVER YOU / POT / BRADIO
Super Car Stereoは女性ボーカルで、いい声しとったなー。大黒摩季を思い出すような。。。音もカッコ良かった。日本語詞やったんやけど、もうちょいインパクトあるテーマや言葉選んでもいいんちゃうかな、て思った。曲はどれもいい意味でわかりやすくてノリやすい。まあとにかく声が良かった。
LISTROCKはOVER YOUの後輩で、みんな17歳ぐらいらしい。すでに福岡ではワンマンもこなしてるらしく、若いのにすごいなー。 全体的にONE OK ROCKみたいな感じ。特にボーカルはかなり意識してるんじゃないかなー。時々声をかすれさせる感じとか、ささやくような部分とか。体の動きも。シングル?になってる曲は、ワンオクの『Rock, Scissors, Paper』に構成が似てたな。 パクりっていう意味ではないんだけどね。ワンオクって売れてるバンドの中で勢いあるし、若いフォロワーが多いのはかなり理解できる。多分LISTROCKもそういうバンドの一つやと思うけど、進み方次第では個性を発揮しておもしろくなりそう。最後にやった『Can't see my dream』って曲の英語のラップみたいな部分は「おっ」って思うような要素があった。 個人的にはギターがすごくカッコ良かったねー。ボーカルはもうちょい安定したら聴きやすくなりそう。
SECOND WALLも女性ボーカル。 ポップパンクかな?正直、ベースの人が着てたR2EのFAME Tシャツにばっかり目が行った……。(笑)
Liberal Artsは、ベースの人見た瞬間「この人!」ってなった。(笑)結構ライブで見かけてて、眼鏡かけて大人しそうな男の子おるなーと思ってた。ステージでは全然違ってた。笑。 かなり良かったね!3ピースとは思えない迫力がある。今ネットで聴いとるけど、音源だとだいぶ落ち着いて聴こえるけん、このバンドはライブの方がいい。なんとなく知性を感じさせるような音だった。上手く言えんけど、勢い任せではなくて計算されてるような。 音楽に乗せて告知をするっていうのもおもろかった。しかもセンスある音。(笑)まあとにかくあたしはあの眼鏡の人がベース弾きながらヘドバンする様子を見てかなり衝撃を受けましたよ。
ホントは途中で抜けてごはんでも食べようと思ってたんやけど、どのバンドも楽しくてずっと中にいた。転換でN*E*R*Dが流れてたのも気分良かったしね。 OVER YOUメンバーはステージ下りたらおもしろいし優しくて、いいバンドやなーって思う。絶対アウェーやし退屈したらどうしようって思ってたけど、音も人もあったかくてほんま楽しいイベントやった。