忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログを作りました。音楽雑記用です。音楽のことしか書きません、多分。

何やらかんやらいろいろアカウント持っとるのにわざわざブログを作った理由は、音楽について書き始めるとものすごく長くなってしまうから。
もしあたしがCDやライブの感想、好きな音楽についての話を思いつくまま全部SNSに書いたとしたら、間違いなく更新情報があたしの記事で埋まっちゃうので。(笑)
あと、SNSはもはや音楽の批評ができる場所ではないって個人的には思う。基本的に好きなものに関してはシビアなので、気に食わなかったら気に食わないって正直に書きたい。もしそれが好きなアーティストのCDや曲やライブだとしても。
でも自分の個人的なつながりの中には、特定のアーティストを好きな人や、特定のジャンルしか聴かない人、音楽活動をしてる人がいて、それから多分音楽に全く興味ない人もいる。SNSっていうのは交流が一番大きな目的だと思ってるので、あたしの意見を遠慮なく書くことで誰かを傷つけたり不愉快な思いさせたりするのは不本意だと思った。今までそういうことに結構気をつけてきたけど、そうなると今度は自分の思ったことが正直に書けなくなって、書くことで考えを整理したり記録を残したりしたい身としてはちょっと窮屈になってきた。特にtwitterの検索機能は最近怖いです。(笑)そういうわけで、個人でブログを作ってそこに書くのが一番自由度が高いかな、っていう結論に至った。
長くなったけど、そういう趣旨のブログです。聴いたものについて好き勝手書くブログです。笑。

毎年1月1日に「今年の一曲」を決めるのがあたしの自分ルールなんやけど、今年はこれです。Skilletの『Rebirthing』。

その年の曲を決めるのは、自分の抱負の代わりみたいなもんかな?この曲を選んだのは、去年の自分がダメすぎて失望したから。ずっと変わりたい変わりたいしっかりしなきゃって思ってたけど結局去年一年はずっと停滞してた。
サビのとこが

  Rebirthing now
  I wanna live for love wanna live for you and me
  Breathe for the first time now
  I come alive somehow

っていう歌詞で、生まれ変わりたい、何とか頑張って動き出したいっていうことを歌ってる。あたしSkillet大好きやし、これ聴くといつも元気もらえるんよね。だからこれにした。1月も今日で終わるけど、生まれ変わるために頑張れてるかっていうと……うん、多分。ちょっとずつ上向いてる。と思いたい。
今年もいっぱいいい音楽聴いて自分のために吸収できたらいいなー。
ちなみに今までの今年の一曲は
2012年:Gym Class Heroes『Stereo Hearts feat.Adam Levine』
2011年:Ingrid Michaelson『Maybe』
2010年:HUSKING BEE『WALK』
2009年:梶芽衣子『銀蝶渡り鳥』
ね。笑。

拍手[0回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]