忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

◆PLAYER -大阪編- @アメリカ村CLAPPER 2.20.13
OVER YOU / 雷鎚-IKAZUCHI- / LISTROCK / SECOND WALL / Liberal Arts / Super Car Stereo

この日はBRAHMANのアルバム発売日。NUのタワレコでTOSHI-LOWのトークイベントがあって、ホントはそれに行こうと思ってたんやけど、気が変わって直接CLAPPERヘ。

この前のhillsパン工場のライブ、OVER YOU観る気満々で行ったのにキャンセルなったから、なんかすごく観たかったんだよねー。これはあたしにしては珍しいこと。
行くまで知らんかったんやけど、OVER YOUの主催イベントだった。いつも福岡でやってるイベントの大阪編。

Super Car Stereoは女性ボーカルで、いい声しとったなー。大黒摩季を思い出すような。。。音もカッコ良かった。日本語詞やったんやけど、もうちょいインパクトあるテーマや言葉選んでもいいんちゃうかな、て思った。曲はどれもいい意味でわかりやすくてノリやすい。まあとにかく声が良かった。

LISTROCKはOVER YOUの後輩で、みんな17歳ぐらいらしい。すでに福岡ではワンマンもこなしてるらしく、若いのにすごいなー。
全体的にONE OK ROCKみたいな感じ。特にボーカルはかなり意識してるんじゃないかなー。時々声をかすれさせる感じとか、ささやくような部分とか。体の動きも。シングル?になってる曲は、ワンオクの『Rock, Scissors, Paper』に構成が似てたな。
パクりっていう意味ではないんだけどね。ワンオクって売れてるバンドの中で勢いあるし、若いフォロワーが多いのはかなり理解できる。多分LISTROCKもそういうバンドの一つやと思うけど、進み方次第では個性を発揮しておもしろくなりそう。最後にやった『Can't see my dream』って曲の英語のラップみたいな部分は「おっ」って思うような要素があった。
個人的にはギターがすごくカッコ良かったねー。ボーカルはもうちょい安定したら聴きやすくなりそう。

SECOND WALLも女性ボーカル。

ポップパンクかな?正直、ベースの人が着てたR2EのFAME Tシャツにばっかり目が行った……。(笑)

雷鎚-IKAZUCHI-はラウド系のダンスロックかな。最初ピコリーモっぽい?って思ってあんまりちゃんと聴いてなかったんやけど、(ピコピコ系あんまり好きちゃう)最後にやった曲はゴリゴリのミクスチャーな感じで良かったなー。
無料音源をもらってきたのでゆっくり聴こうと思います。

Liberal Artsは、ベースの人見た瞬間「この人!」ってなった。(笑)結構ライブで見かけてて、眼鏡かけて大人しそうな男の子おるなーと思ってた。ステージでは全然違ってた。笑。

かなり良かったね!3ピースとは思えない迫力がある。今ネットで聴いとるけど、音源だとだいぶ落ち着いて聴こえるけん、このバンドはライブの方がいい。なんとなく知性を感じさせるような音だった。上手く言えんけど、勢い任せではなくて計算されてるような。
音楽に乗せて告知をするっていうのもおもろかった。しかもセンスある音。(笑)まあとにかくあたしはあの眼鏡の人がベース弾きながらヘドバンする様子を見てかなり衝撃を受けましたよ。

トリがOVER YOU。なんか自分が最前でOVER YOU観る日が来るとは思ってなかったよ。とりあえず安定の上手。Steveのギターが観たかったので。彼らの世界観に合ってる感じでSEから引き込まれる。

人数多すぎて写真に全員収まらない。笑。
DROPで何回か観てたし、西条と岡山でもR2Eと一緒だったから曲は結構わかった。やっぱりこのバンドはリードギターとキーボードの存在が際立ってると思う。
『encaged』のSteveのギターめっちゃいい。あと、『Crazy』一番好きやから聴けて良かった。岡山で初めて聴いたんやったかな?「こういう爽やかな曲もやるんや」って思って印象に残ってて。あとは『Samurai Ninja』も好きやね。
翔子ちゃんはキーボード弾いてない時結構ステージ上を動いて盛り上げたりするんやけど、この日はフロア下りてだいぶ後ろまで行ってたから、さすがCLAPPERと思った。ステージの低さ。笑。

結構真剣に観てたけん写真が変なのしかない。
Steveやっぱり脱いだ。(笑)
アオイくんのギターはあんまり聴こえんかったなー。残念。でも西条岡山の時より動いてた気がした。
しかしいいライブやった。初めて近くで観たけど楽しかった。ただ、6人分の音が重なることを考えるとスピーカー横で聴くのはイマイチだったな。やっぱりちょっと後ろの真ん中がベストか。

ホントは途中で抜けてごはんでも食べようと思ってたんやけど、どのバンドも楽しくてずっと中にいた。転換でN*E*R*Dが流れてたのも気分良かったしね。
OVER YOUメンバーはステージ下りたらおもしろいし優しくて、いいバンドやなーって思う。絶対アウェーやし退屈したらどうしようって思ってたけど、音も人もあったかくてほんま楽しいイベントやった。


収穫。なぜかINSANITY。ゴリさんようやくあたしのこと覚えてくれた。(笑)

拍手[0回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]