忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忘れないうちに。
RIZING 2 ENDのツアー、西条Amigoと岡山IMAGEの2日間遊びに行ってきました。3週間ぶりのR2E。

----------
◆Welcome to my LIFE!!@西条Amigo 2.13.'13
RIZING 2 END / MoteL79 / Atlier / the Fee Fee's / OVER YOU / spring big

正直ちょっとすでに記憶薄れつつある。(笑)

Atlier結構良かった。爽やかな感じ。……だったような気がする。

OVER YOUはすでに関西で何回か観てるけど、やっぱり一番注目するのはリードギターやな。ちょっとメタルっぽい感じやけど意外と全体の曲調に合ってる。

R2Eはツアー始まってからずっと『Let me down』で始まってたけど、終盤に差しかかって結構曲順変えてるみたいでこの日は『Heroes』から。まあちょっとビックリしたよね。笑。そんで何より嬉しかったのが『Sunnydays≠Suck my days』!数ヶ月ぶりに聴いたよー。岐阜のライブに行った友達に「今日Sunnydaysやったよ」って言われて以来、やりますようにって祈ってたからね。(笑)左回り眺めながら幸せでした。『Let me〜』を最後に持ってきたのは新鮮やったなあ。

トリはMoteL79で、初めて観たけど好きな感じやった。

----------
◆『evolution』Release TOUR@岡山IMAGE 2.14.'13
RIZING 2 END / OVER YOU / MoteL79 / amberTed / SUNLIGHT CHOICE / Backward Region / MOG / 阿弥陀ドライヴ / at last...survive

17時半スタートの、R2E出番22時過ぎ。(笑)
広くていいハコやったなあ。そんで何より対バンがおもしろかった。残念なのは、途中から行ったから1番手だった阿弥陀ドライヴ見逃したこと。きっとカッコいいはずって予想してたんよなー。(名前で判断。笑)

amberTedはかなり好きな音やったね!ストラト弾いてる人がおったんやけど、時々レッチリっぽい音出してた。渋いバンドやった。そんでMCの時の静まり具合。もはや才能。


あとは一番おもろかったのがSUNLIGHT CHOICE。SEから度肝抜かれた。沖縄民謡みたいな。そんでメンバーの服装見て更にビックリ。もののけ姫みたいな人出てきたからね。笑。しかも民族衣装の人と普通のTシャツにジーンズの人が混ざってるっていう。その統一感のなさが狙ったものなのかはよくわからんが、とりあえずインパクトは大きかった。ライブ自体も楽しかったな。青春パンクに祭り要素をプラスしたような……。あと、シンセベースかな?使ってて、珍しかった。興味深い。ライブ後に偶然ギターの人と話す機会があって知り合いになって。岡山に帰省した時はまた顔出そうかなーと思った。


OVER YOUは人数多いし、あのぐらいのステージの広さの方が見た目の面でも映えるね。今までリズムギターがあんまり明瞭に聴こえんかったんやけど、この日はきれいに重なってて良かった。聴きやすかった。

そしてBackward Regionもかなり好きな感じやったんやけど、さすがに集中力が切れかけていた。立ちっぱなしやったし。2バンド観れんかったけど、それでもかなりの出演者数やったからなー。落ち着いてゆっくり聴きたかったな。

DJがROACHやらHARVESTやら流してフロアの一部が大阪化したところでR2E。結局23時過ぎ!笑。友達とセットリスト予想してたんやけど2人ともはずれで『No wonder』からでした。(笑)広いステージもいいなあと思う。見応えがあるというか。そしてアキさんのコーラスやっぱり好きや。アンコールで『Calling』やった時は「あー来て良かったなー」って思った。この曲は何回聴いてもグッと来る。

いろんな意味で岡山の印象が強すぎて広島の記憶が曖昧!
やっぱり大阪や神戸で観るのとは違う楽しさがある。対バンとか客層とかね。いろんなハコ行くのも楽しいし、同じ曲もステージが変わるとまた違って見えるし違って聴こえる。
R2Eツアー残り、大阪、東京。ワンマンまで見届けるぞー。

拍手[0回]

PR

ついつい洋楽の話ばっかりになってしまうな。日本の音楽、特にロックについて。書きます。

前に書いた2012年のライブまとめを見たらわかると思うけど、去年はホントにいろんなライブに行った。人生で観たことある日本のバンドは、たま、BRAHMAN、OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND、EGO-WRAPPIN'だけやったけど、それが去年一年でそれまでの何倍にもなった。

このバンドがきっかけで。

♪RIZING 2 END『i'm Alive』(2011)

大事なこと思い出させてくれたバンド。

それから、同時期に知ったKOMもほんまにカッコ良くて。

♪KNOCK OUT MONKEY『HOPE』(2012)

ライブも間違いない!

洋楽やと、CDショップやYouTubeで音源漁ることが主な情報収集の手段。それは加工された音だから、ライブ映像観て幻滅することもある。でもライブっていうのはそのバンドの全てだと思う。実力とパフォーマンスと人柄が生み出す空気感。CDの方が音がクリアで聴きやすいけど、CDじゃ伝えられんことを伝えられるのがライブなんやなって、去年いろんな場所に足を運んでわかった。

海外のアーティストのライブに行くのが好きだったから、目当てのアーティストだけ観るのが普通やった。けど、日本のインディー系のライブって大体対バン形式だから。正直、うわーこれハズレやって思う時は多々ある。けど逆に、すげぇいい!って思う時の感動ってすごく大きくて。「出会ってしまった!」感。(笑)

ということで、ライブで偶然出会ったカッコいいバンドをいくつか載せます。

♪ALTERNATIVE MEDICINE『Forget About It』(2012)

このバンドはほんまにわくわくさせてくれる!ベースのリエさんがほんまに好きで。あたしが観た日は指ケガしてたらしいんやけど、全然そういうの感じさせずに楽しそうに弾いてる姿が印象的やったなー。
去年は結局1回しか観れんかったけど、今年はもっと観たいなって思うバンド。

♪HARVEST『pile the day』(2012)

重めの音はあんまり好きじゃなかったんやけど、友達に「カッコいいよ」って言われて観てみたら普通にカッコ良かった。あと、めっちゃイカついけどメンバー超気さく。(笑)

♪THE TRUST BLAST『WEAK GONG』(2011)

スカパンク!大量にスタッズが付いたすごいジャケット着た人がおる!って思ったらトラブラのボーカルやった。(笑)その日の彼らの出番はあっという間に終わったなあ、曲数が少なかったからか楽しすぎたからか。両方?笑。
また絶対観たい。

♪BLACKBILLY『Killing Punch』(2010)

このバンドのベースの人の誕生日イベントに知り合いが出るっていうので行ったんやけど、当人はステージ立った時ベロベロでひどい状態やった。(笑)全員スライム柄のTシャツやし……。そんでギターの人の声が衝撃やった。
なんかあっけにとられてるうちに楽しくなって、家に帰ってからも曲が頭から離れんかった。とりあえずとてもおもしろいバンド。

♪STONE LEEK『GOLDILOCKS』(2010) 

SGカッコええ!
地元高松で出会った京都のバンド。ギターソロ、ベースソロがものすごいカッコ良かった印象があるなあ。あまり活発にライブはやってないらしく残念。京都のバンドだからまた観る機会あればいいな。

目当てのバンドに合わせて会場に行ったり、他のバンドのステージの時にバーカンでたまってたり、そういう人って結構多いと思う。それも楽しみ方の一つ。あたしもそうする時あるし。
でもあたしは基本的にはなるべく早く行って少しでもいっぱいバンドを観たい。チケット代払ったからには十二分に楽しみたいし、対バンってほんまに一期一会。それが最近わかってきた。ライブで実際に演奏を観てカッコいいバンドに出会うっていうのは、CD漁って見つけるよりも感動する。
ワンマンライブにはない楽しさだな。

拍手[0回]

個人的メモ。去年のライブ参戦歴。
----------
2.5 Ed Sheeran/アコースティック・ミニ・ライブ@タワーレコード梅田大阪マルビル店

3.21 Ed Sheeran/NEXT BREAKERS ED SHEERAN@代官山UNIT

4.4 MANAFEST、RIZING 2 END、KNOCK OUT MONKEY/激ロックTour Vol.1@神戸太陽と虎

5.28 RIZING 2 END/CHILL THE PUNK 1ST ATTACK@アメリカ村CLAPPER

6.3 RIZING 2 END、ALTERNATIVE MEDICINE/"A Bloody Love Letter" Release Tour@神戸太陽と虎
6.4. RIZING 2 END/CLAPPER PHOENIX 2ND ANNIVERSARY@アメリカ村CLAPPER
6.26 RIZING 2 END、THE Hitch Lowke/CHILL THE PUNK 2ND ATTACK@アメリカ村CLAPPER
6.29 Wouter Hamel/Wouter Hamelライブ@Billboard LIVE OSAKA

7.1 (RIZING 2 END)/MOSH IT LOUD FEST 2012@心斎橋CLUB DROP
7.19 FUN./FUN. インストアイベント@タワーレコード梅田NU茶屋町店
7.30 RIZING 2 END、HARVEST、KNOCK OUT MONKEY、THE Hitch Lowke/CHILL THE PUNK Final ATTACK@アメリカ村CLAPPER

8.15 RIZING 2 END/CHILL THE CHILDREN@心斎橋CLUB DROP
8.16 EMINEM/THE RECOVERY JAPAN TOUR@舞州特設会場
8.19 SUMMER SONIC 2012 OSAKA@舞州特設会場
8.29 RIZING 2 END、THE TRUST BLAST/Smile☆Night VOL.45@アメリカ村CLAPPER
8.31 RIZING 2 END、THE TRUST BLAST、ROACH、HARVEST/SUMMER JUMBO 2012@アメリカ村CLAPPER & Pangea

9.2 RIZING 2 END/南祭2012@joule大阪
9.8 Meiko/Meikoライブ@Billboard LIVE OSAKA
9.28 RIZING 2 END、ESKIMO CALLBOY/激ロックTOUR VOL.5@心斎橋CLUB DROP

10.15 RIZING 2 END/BORN AND DESTROY@心斎橋CLUB DROP
10.19 RIZING 2 END/GROW MOUNTAIN@アメリカ村CLAPPER
10.26 KNOCK OUT MONKEY、ROACH/"OKINAMERICA" RELEASE PARTY!!@神戸太陽と虎
10.28 RIZING 2 END、ROACH、HARVEST/"OKINAMERICA" RELEASE PARTY!!@心斎橋CLUB DROP
10.29 RIZING 2 END/CLAPPER 6th ANNIVERSARY PARTY@アメリカ村CLAPPER

11.4 RIZING 2 END、Shing02、TURTLE ISLAND、KING BROTHERS/KAIKOOOOOOOOOOSAKA
11.16 RIZING 2 END、ROACH、MELLOWSHiP、THE Hitch Lowke/Field of EXTREME『evolution×Birdcage』W Release Party@心斎橋CLUB DROP
11.28 RIZING 2 END/[SOUND FLOWING IN THE BRAIN] RELEASE PARTY!!@心斎橋CLUB DROP

12.7 Useless ID、Versus the World/Useless ID & Versus the world JAPAN TOUR 2012@神戸KINGS CROSS
12.8 RIZING 2 END、Present for you/ROCK AROUND THE LAKESIDE vol.72@滋賀U☆STONE
12.10 BLACKBILLY、HEACY CLAFT、DJ糖尿野郎/Amalgamate -Vol.3-@心斎橋VARON
12.26 RIZING 2 END、EGG BRAIN/50 PUSH!! ALL AROUND JAPAN TOUR 2012@神戸太陽と虎
12.28 RIZING 2 END/狂暴年会@アメリカ村CLAPPER & Pangea
----------
アーティスト名は目当てのアーティスト、良かったアーティスト。
思えば代官山UNITは初めての遠征。初遠征が代官山って結構チャレンジャーよな。笑。ほとんどがアメ村と神戸やけど、滋賀も楽しかったなあ。超寒かったけど。
去年行った中で好きなハコは、CLAPPERとタイトラと滋賀のU☆STONE。










今年はすでに1/13、16、17、19はR2E参戦済みで、今のところの予定は2/13 、14、17、23、3.2、26、4/5、7がR2E、3/30がMELLOWSHiP。今月20日はBRAHMANのトークイベントもあるー。
今年もっと観たいアーティストはMELLOWSHiPとALTERNATIVE MEDICINEとTHE TRUST BLAST。t.i.pやSTONE LEEKも最近好きやなー。
そんで好きな海外アーティストがもっと来日してくれたらいいなって思う。去年は延期やドタキャンがすごい多かった気がする。フーファイ、Kottonmouth Kings、Lostprophets(これは事情が違うが)とかね。放射能の影響もあるやろうし、もはや日本は魅力的な市場じゃないんかもしれんけど、やっぱりそれは悲しい。いろんなアーティストに来てほしい。来てくれたらその分頑張って盛り上げたい。





レッチリ来日あきらめてないから!(小声)

拍手[0回]

◎ カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]