そしたらMETALLICAの日にどんどん好きなアーティストが追加されていくじゃないか!笑。 Linkin Park、Fall Out Boy、Bullet For My Valentineって激アツやな。他に気になるのはJake Bugg、M.I.A.。Jake BuggはOASISメンバーも絶賛しているUKの新人です。M.I.A.はダンスミュージックかな?最近人気が下火な気もするけど、一時期よく聴いてたので是非観たい。多分ほとんどOCEANに居座ることになりそう。移動が少なくていいけど、逆に場所取りに必死でごはん食べたりするヒマないパターンや。 ちなみに去年Green Day始まる前にかき氷を買いに行って、戻ってきたら人いっぱいで前に行けなくて、肉眼ではほとんど見えませんでした。今年は場所取り頑張る!けどかき氷は食べたい。(去年3つ食べた!)
10日の方も観たいアーティストちらほらいるんやけどねー。 Hot Chelle Rae、Zenbraheadは絶対楽しいと思う。(ゼブヘはサマソニ出すぎでありがたみがないという声も聞くが)Willy Moonもどんなステージになるのか気になる。Cyndi Lauper、Earth, Wind & Fireも貴重なライブになるやろうし観たかった。この2組は分けるんかなーと思ったけど固めてきたね。 そして去年O.A.だったけど間に合わんくて観れんかったKNOCK OUT MONKEY。なんでそっちの日なん!って歯ぎしりしました。小さいハコで観る機会結構あるけど、やっぱりフェスのステージで観たい。小さいハコで出会ったバンドだからこそ。でも今年のステージはFLOWERなのかー。O.A.でもOCEANで観る方が迫力あったやろうなあ。去年のサマソニで一番悔やまれるのがKOM観れんかったことやもんな。でもまたきっと出るやろうし観る機会があると信じてます。
ということで、タイムテーブルが出てないからどのぐらい回れるか微妙やけど今年は M.I.A.(仮) Jake Bugg(仮) Bullet For My Valentine Fall Out Boy Linkin Park METALLICA という流れになりそうです。一番観たいのはLinkinだな。中学生の頃からずっと好き。多分生で観たらものっすごいテンション上がるんやろうなあ。 とりあえずこの日は、 Joe Hahn、 Matt Tuck、 Lars Ulrich。 という大好きな3人を一度に見れる幸せな一日になりそうです。 「Linkin ParkでJoeが一番好き」って言ったら大抵「誰?」って聞かれる。わかってくれた人もいたけど、「小太りの日系人?」「あー、あのお相撲さんみたいな人」って言われた。お相撲さんって何なん。笑。誰が何と言おうとJoeはカッコいいです。確かに最近ちょっと太ってるけど。
サマソニといえば東京と大阪での格差が毎回話題ですね。 今年もONE OK ROCK来るやろ、って思ってたら東京だけやしね。むしろそこは大阪オンリーにすべきやろ!間違いなく客入るし。 そしてFIDLARね。好きすぎて最近ずっと聴いてるアメリカのガレージ系バンド。これはマジで運営を恨む。ほんまに観たかった……。個人的に推したいバンドなので、彼らについては改めて記事にします。 去年のNelly Furtadoもそうやけど、あたしがめっちゃ好きなアーティストを東京だけに入れてくるよね。笑。悔しすぎる。
今年はラインナップをやたら小出しにしてるような。一回のアナウンスで2組とか発表されても、あまりお得感がない。どっちも知らんアーティストやったら「ふーん」って感じやし。ジャンルと知名度バラバラの5組ぐらいを一気に発表する方が喜ぶ人多いと思うんやけどなあ。 MUSE前の一枠が「To Be Announced」、METALLICAの日のSONICの一枠が「Special Guest」になってるのが気になるところ。他にもう少し増えると思うし、海外の若手バンドが来たらいいなあ。あと、サマソニはミクスチャーアーティストがあんまり出ないからそっち系が観たい。MANAFESTとかMANAFESTとかMANAFESTとかThousand Foot Krutchとか……ね。笑。
前の記事で書いた曲と同じく、この曲も映画『スパイダーマン』(最初のヤツ)のサントラに収録されてる。ChadはNickelbackのボーカルです。 「heaven」「the wings of the eagles」っていう単語が出てくるあたり、やっぱり欧米のヒーロー像はキリスト教的なイメージとは切り離せないんかなあ。この曲は「ヒーローを待つなんてできない、俺は自分で飛び立つ」みたいな内容やけど。映画の内容とリンクしてる感じかな。 やはりChadの声は渋い。なんでNickelback名義でやらんかったんかな。
女優Taylor Momsenがボーカルを務めるThe Pretty Recklessの曲。音源化は多分されてないかな? 本国では厨二的扱いをされることもあるようですが、こういうハスキーな声の若い女性ボーカルでキャッチー且つダークな世界観を持つバンドはあんまりいないので、個人的にはわりと好き。Taylor本人は音楽の方が好きみたいだしね。 パンダかと思うぐらい真っ黒な囲みメイクとパンチ効きすぎなファッションでオラオラ系なTaylorやけど、この曲では「I need a superhero cause I am just a girl (スーパーヒーローが必要なの あたしはただの女の子だから)」っていうか弱い一面を見せてます。オチが「I know cause you're no superhero (わかってる だってあなたはスーパーヒーローじゃないから)」っていうのが彼女らしいけどね。
間違いないレーベルTooth & Nail Recordsから、クランクコアバンドのFamily Force 5。 「クランクコア」っていうジャンルはあんまり聞き慣れないかもしれんけど、クランク+ロック。クランクの特徴は電子音と重低音。Family Force 5も電子音使ってるけど、程よい感じなのでピコピコしすぎてなくてカッコいい。ちょっとディスコチックすぎるかなーっていう曲もあるけど、結構おもしろい音楽を作るバンドなので、これからも注目。