---------- ◆[St. Bernard FEAVER] - Liberal Arts×15MINUTES コラボTシャツrelease party!!!!!! -@心斎橋CLUB DROP 5.31.'13 Liberal Arts / MELLOWSHiP / DOLLS REALIZE / revenge my LOST / Plug in Loud / Fold or Raise / HxAxS [SHOP] 15MINUTES [DJ] Shige-Bitch(HARVEST) / ゴリ(INSANITY) / エシディシ(無∞限)
この日はDJ3人のうち2人が知り合いってことで、転換中も楽しめました。 HARVESTシゲさん☆シゲさんは転換後のバンドに合わせて選曲してるらしい。ただ自分の好きな曲流してるわけじゃないんやなー。さすが。 「Rise Against好きやんな?今日流すでー」って『Prayer Of The Refugee』流してくれた!テンション上がった。
revenge my LOST: このバンドもこの頃やたら遭遇率高い。(笑)楽しかった。この日は3拍子の曲やらなくて残念。 revengeは音源よりライブの方が断然カッコいい。前にも書いたけど、ほんまにMCからSEから、全てにおいてエンターテインメントやから。個人的に歌かなり上手いと思ってるんやけど、音源やMVやとそれが半減して聴こえるんだよなあ……なんでやろ。
次なる楽しみはR2E主催のCHILL THE PUNK。来週月曜。思えば去年は5月、6月、7月と3ヶ月連続でCHILL開催してたなあ。なつかしい。今回のCHILLはうちのバンドメンバー全員で観に行くことができそうなので本当に嬉しい。 みんないつも洋楽ばっかり聴いてるから(まああたしもだが)日本の音楽に触れてほしいし、自分たちも遅かれ早かれライブに出るわけやし、現場の雰囲気を知ってほしい。何より、あたしが好きなバンドを見せたいって思う。去年の今頃はうちにギターはなかった。やのに、今バンド組んで毎週スタジオ入って。今があるのはそのバンドのおかげやから。 たーのーしーみー。
行くことになった経緯なんやけど、父親に「行こう」って言われたから。(笑) 元々このグループを知ったのも父親からで、曖昧やけど覚えてる限りで最初に聴いたのは『Musique Non Stop』やったかなあ。中学生ぐらいの時? 普段テクノはほとんど聴かんから、わー!絶対行きたい!って感じではなかったんやけど、KRAFTWERKの偉大さは知ってたし、貴重なライブになるやろうなって思ったから行くことにした。
1. The Robots 2. Metropolis 3. Numbers 4. Computer World 5. Home Computer 6. Computer Love 7. The Man-Machine 8. Spacelab 9. The Model 10. Neon Lights 11. Autobahn 12. Tour de France 1983 13. Tour de France 2003 14. Vitamin 15. Geiger Counter 16. Radioactivity 17. Trans-Europe Express 18. Aéro Dynamik 19. Titanium 20. Boing Boom Tschak 21. Techno Pop 22. Musique Non Stop
-encore- Pocket Calculator Dentaku Expo 2000 Planet of Visions