忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Breaking Benjaminの4thアルバム『Dear Agony』のタイトル曲。
自分の中にある苦痛、苦悩、苦しみ。そういったものに対しての思いを歌った内容。

  I have nothing left to give
  I have found the perfect end
  You were made to make it hurt
  Disappear into the dirt
  Carry me to heaven's arms
  Light the way and let me go
  Take the time to take my breath
  I will end where I began

  And I will find the enemy within
  Cause I can feel it crawl beneath my skin

  Dear Agony
  Just let go of me
  Suffer slowly
  Is this the way it's gotta be?
  Dear Agony

  僕には与えるものは何も残っていない
  完璧な結末を見つけたんだ
  きみは傷つけるために生まれ
  泥の中に消えていく
  僕を天国の腕の中へと導いて
  道を照らして 行かせてくれ
  時間をかけて息を整える
  はじまりの場所で 僕は終わるだろう

  そして僕は内なる敵を見つける
  肌の下で這っているのがわかるんだ

  親愛なる苦痛よ
  僕を解放してくれ
  ゆっくりと傷ついていく
  こうあるべきなのか?
  親愛なる苦痛よ

  Suddenly
  The lights go out
  Let forever
  Drag me down
  I will fight for one last breath
  I will fight until the end

  And I will find the enemy within
  Cause I can feel it crawl beneath my skin

  Dear Agony
  Just let go of me
  Suffer slowly
  Is this the way it's gotta be?
  Don't bury me
  Faceless enemy
  I'm so sorry
  Is this the way it's gotta be?
  Dear Agony

  突然
  光が消えて
  永遠に
  僕を弱らせる
  僕は息が尽きるまで闘うだろう
  僕は最後まで闘うだろう

  そして僕は内なる敵を見つける
  肌の下で這っているのがわかるんだ 

  親愛なる苦痛よ
  僕を解放してくれ
  ゆっくりと傷ついていく
  こうあるべきなのか?
  僕を葬らないでくれ
  顔のない敵よ
  本当にみじめだ
  こうあるべきなのか?
  親愛なる苦痛よ

  Leave me alone
  God let me go
  I'm blue and cold
  Black sky will burn
  Love pull me down
  Hate lift me up
  Just turn around
  There's nothing left

  Somewhere far beyond this world
  I feel nothing anymore

  ひとりにしてくれ
  神様 僕を行かせてくれ
  悲しくて寒くて
  暗い空は燃え始めるだろう
  僕を弱らせはするけど
  引き上げてはくれない
  ただ振り返る
  何も残されていないのに

  この世界から遠く離れたどこかで
  僕はもう何も感じなくなってしまった

  Dear Agony
  Just let go of me
  Suffer slowly
  Is this the way it's gotta be?
  Don't bury me
  Faceless enemy
  I'm so sorry
  Is this the way it's gotta be?
  Dear Agony

  I feel nothing anymore

  親愛なる苦痛よ
  僕を解放してくれ
  ゆっくりと傷ついていく
  こうあるべきなのか?
  僕を葬らないでくれ
  顔のない敵よ
  本当にみじめだ
  こうあるべきなのか?
  親愛なる苦痛よ

  僕はもう何も感じなくなってしまった

♪Breaking Benjamin『Dear Agony』(2009)

拍手[1回]

PR

マイペース更新が続いております、どうもこんにちは。

先月、今月と、某ライブハウスの某イベントでDJ出演してきました。
DJって言っても、CDJやし共演者もDJ初心者ばっかりやけど。どういうイベントかというと、出演者はみんな女の子で、バンドマン、元バンドマン、バンドスタッフ、シンガー等々……集客重視というよりかは、横のつながりを広げようっていうイベント。

先月はメタルコアバンドの子が何人かおって、ゴリゴリの選曲が続いた時間帯もあったなあ。(笑)今月はシンガー、ダンサーの子が出てたからR&Bも流れたり、アニソン流してた子もおった。普段のライブハウスの転換DJとはまたちょっと違う楽しさがある。
あたしはマイナージャンルが好きなので、せめて盛り上がる曲を選ぼうと思ってBreaking Benjamin、Thousand Foot Krutch、ARANDAとかいろいろ流しましたよ。Story of the Yearはさすがに知ってる人ちらほら。あとはやっぱりそこのハコに出てるバンドの曲は流したいなーっていうのがあって、RIZING 2 END、MELLOWSHiP、OVER YOUは2ヶ月連続で使わせてもらいました。R2E『Calling』はやっぱり盛り上がるねー。

1回目では人見知り全開で2〜3人の子としか話さんかったんやけど、今月の2回目では前回絡んでない子とも話ができたり、楽しかった。
このイベントの名物(?)がテキーラガールならぬイエガーボーイなんやけど、イエガーのせいで2回とも死亡者続出という死のイベントでもあります。今月の出演では、そんな中でいい感じに出来上がった子たちとなぜか「コピバンやろうや!」って話になって、勢いで決まってしまいました。。。笑。
知名度とノリを考えて、ELLEGARDENとONE OK ROCKのコピーをやることになって、数日前から練習始めたばっかりなんやけど、いやー難しいね。今まで洋楽のコピーばっかりやってきたけど、使ってるコードとか進行の仕方が日本のバンドの方が複雑な気がする。多分これから苦戦するでしょう。ギターソロもあるし……。

でも女の子ばっかりでバンドやるのって新鮮。年内にスタジオ入ると思うけど、楽しみ。今までバンド関係で女の子の友達あんまりおらんかったけど、DJ出演させてもらったおかげでつながりができて、イベント以外でも何かやれるってありがたいなあと思った。


テレキャスがMarshallと相性悪すぎて最近スタジオにまたストラト持って行ってるけど、どっちがいいか思案中。

拍手[0回]

今日はポストグランジバンド、Seetherについて書こうと思います。
Seetherとの出会いは……忘れた。(笑)けど、確か初めて音源を聴いたのはYouTubeだったはず。去年かな?すぐに気に入って、いろいろ聴き漁った。


・メンバー
Shaun Morgan - lead vocals, guitar
Dale Stewart - bass, acoustic guitar, backing vocals
John Humphrey - drums

・ディスコグラフィ
Fragile (Saron Gas名義) (2000)
Disclaimer (2002)
Disclaimer II (2004)
Karma and Effect (2005)
Finding Beauty in Negative Spaces (2007)
Holding Onto Strings Better Left to Fray (2011)

すごいアメリカっぽい雰囲気を持ったバンドなんだけど、南アフリカのバンド。1999年、Saron Gasっていう名前で結成されたけど、サリンガスに似た名前なので良くないだろうとなって、2002年Seetherに改名。
EvanescenceのAmy Leeをfeat.に迎えた2004年の『Broken』で世界的な知名度が上がったようです。
そして最近ベストアルバムが出たよ。

彼らのおすすめの曲をいくつか載せます。

♪Seether『Gasoline』(2003)

THE Seether。って感じの曲。イントロのギターだけで鳥肌立ちます。泥臭い音が何とも言えずカッコいい。

♪Seether『Truth』(2005)

このバンドは静と動の使い分けが上手いなあと思う。この曲は一曲の中にその両方の要素が盛り込まれてて聴きどころ満載。独特の世界観のMVも素敵。

♪Seether『The Gift』(2006)

しんみりした曲もやります。System of a Downの『Lonely Day』を彷彿とさせる始まり方、きれいなメロディ、歌を引き立てるバック。サビで主張しすぎないハモりが入るのもすごくいい。

♪Seether『Breakdown』(2007)

一番好きな曲。毎日何回も聴いてた時期もあったなあ。
Shaunの声の魅力が最大限に発揮されてる曲やと思う。開き直ったような、それでいて悲痛さを伴ってるような、そんな歌詞。MVはあんまり意味のない感じと思いきや、終盤で歌の盛り上がりと共に主人公(?)の女性の心境が表されててグッときます。

♪Seether『Tonight』(2011)

珍しく(?)爽やかで壮大な感じ。ライブで聴いたら感動するやろうなあ。MVはライブ映像が使われてます。観客のいい顔といったら。

先月、Shaunがtwitterでフォロワーにリプライ返しをしてたので「日本に来て!」って言ってみたところ、「来年には行きたいなって思ってる」とのこと。もう楽しみで楽しみで。ライブ決まったら、何を差し置いてでも行きますよ。関西にも来るんかなー?

昨日『Disclaimer II』のDVD付きが届いてテンション上がった。

拍手[0回]

最近よく聴いています。
もっと早くこの曲の良さに気づけば良かったなあと思った。

  I remember when I was just fifteen
  I moved to LA with my rock and roll big dreams
  They said "good luck, it's tougher than it seems
  So step up or go home."
  I didn't know that I would sometimes be hungry
  I didn't know I would miss my bed when I sleep
  I told my mom and my dad that I was happy
  But I never felt so lonely

  Eight years I'm a warrior
  And I'm still here
  Fighting for the glory
  You don't know the half of it

  Story of my life
  Poison the hero
  Back down to zero
  No consequence at all
  And it only lights my fire
  What doesn't kill me just makes me stronger
  I'd rather be free to fail
  And that's the story of my life

  あたしがたったの15歳だった頃を思い出す
  ロックなデカい夢を抱えてLAに引っ越した
  みんな言った 「頑張れ、思ったよりつらいはずだから
  這い上がるか家に帰るかだよ」
  時々空腹に襲われるなんて思わなかった
  眠る時自分のベッドが恋しくなるなんて思わなかった
  ママやパパには幸せだって言ったけど
  あんなに寂しく感じたことなんてなかった

  8年経って あたしは戦士になった
  そして今もここにいて
  栄光のために闘ってる
  あなたはその半分も知らないでしょ

  あたしの人生の物語
  ヒーローに毒を
  ゼロに戻して
  なりゆきなんてない
  そしてただ あたしの炎を燃やすの
  生半可なやり方じゃ あたしを強くするだけ
  失敗するより自由でいたい
  それがあたしの人生の物語

  Waking up I have a headache
  And I'm running late
  My car won't start
  And my tags aren't up to date
  I can't decide if it's my destiny or just fate
  When will I get my break?
  Living in a wonderland
  Playing shoots and ladders
  Back to the beginning
  You don't know the half of it

  Story of my life
  Poison the hero
  Back down to zero
  No consequence at all
  And it only lights my fire
  What doesn't kill me just makes me stronger
  I'd rather be free to fail
  And that's the story of my life

  起きたら頭痛がして
  しかも遅刻してるし
  車のエンジンがかからなくて
  ナンバーも変えてなくて
  運命なのか単なる運なのか あたしには決められない
  いつになったら幸運を掴めるの?
  おとぎの国に住みながら
  すごろく遊びをして
  振り出しに戻る
  あなたはその半分も知らないでしょ

  あたしの人生の物語
  ヒーローに毒を
  ゼロに戻して
  なりゆきなんてない
  そしてただ あたしの炎を燃やすの
  生半可なやり方じゃ あたしを強くするだけ
  失敗するより自由でいたい
  それがあたしの人生の物語  

  This is it
  In this moment
  I'm standing on top of the stars
  This is it
  And I know it
  It's my turn to shine out the dark
  'Cause I'm letting your hold - I'm letting it go
  As far and as high
  As the depths of my soul
  This is it
  In this moment
  I'm ready to show the whole world

  I've waited all my life
  Poison the hero
  Back down to zero
  No consequence at all

  これがそうなの
  この瞬間
  あたしは星々のてっぺんに立っている
  これがそうなの
  そしてあたしは知ってる
  暗闇の中であたしが輝く番だって
  だってあたしはあなたから逃れ 解き放つ
  どこまでも高く
  心の奥深く
  これがそうなの
  世界中に証明する準備はできてる

  今までずっと待ってた
  ヒーローに毒を
  ゼロに戻して
  なりゆきなんてない

  Story of my life
  Poison the hero
  Back down to zero
  No consequence at all
  And it only lights my fire
  What doesn't kill me just makes me stronger
  I'd rather be free to fail
  And that's the story of my life

  あたしの人生の物語
  ヒーローに毒を
  ゼロに戻して
  なりゆきなんてない
  そしてただ あたしの炎を燃やすの
  生半可なやり方じゃ あたしを強くするだけ
  失敗するより自由でいたい
  それがあたしの人生の物語

「story of my life」は口語的に「そういう運命だ」「いつものことだ」っていうマイナス表現で使われることがあるけど、多分この歌詞では単純に「私の人生の話」っていうそのままの意味で使われてそうな感じ。

あと、2番の「shoots and ladders」。KORNの曲名にもなってるこの言葉は、他の人が訳してるのを見ると「登ったのに梯子を外される」とか、苦心が見られる表現が多かった。アルバムの国内盤の対訳も「はしごを登ってる時に撃ち落とされる」みたいな訳し方。
けど、おそらく「chutes and ladders」のつづり違いの表現だと思われる。これは欧米のボードゲームで、「snakes and ladders(蛇と梯子)」っていう呼び名の方が一般的っぽい。「chute」はダストシュートとかパラシュートの「chute」だけど、発音が全く同じだから「shoot」と混同して(もしくは意図的に?)「shoots and ladders」っていう言葉を使ったという推測。
このゲームはすごろくみたいな感じらしいので、「蛇と梯子」って訳すよりも「すごろく」の方が和訳としてしっくり来るのでそうしました。子供向けで運任せなゲームらしいので、2番のテーマである「運」を上手く表した比喩なんだと思う。

今回訳してみて、よくよく考えたら今まで思ってた意味と違うかった部分もあったり、こうやって一曲丸々を読み込んで和訳するのはやっぱりおもしろいなと感じた。

♪Automatic Loveletter『Story Of My Life』(2010)

拍手[0回]

Story of the Yearのデビューシングル。

この前の大阪公演の時の写真ー。

2番の歌詞がすごく好き。この曲は英語のままの方がニュアンスが捉えやすいなー。日本語にするとちょっと女々しくてサムい感じになります。

  Until the day I die
  I'll spill my heart for you, for you
  Until the day I die
  I'll spill my heart for you

  僕が死ぬ日まで
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう きみへと
  僕が死ぬ日まで
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう  

  As years go by
  I race the clock with you
  But if you died right now
  You know that I'd die too
  I'd die too

  You remind me of the times
  When I knew who I was (I was)
  But still the second hand will catch us
  Like it always does

  We'll make the same mistakes
  I'll take the fall for you
  I hope you need this now
  Cause I know I still do

  Until the day I die (Until the day I die)
  I'll spill my heart for you
  Until the day I die (Until the day I die)
  I'll spill my heart for you

  月日が流れていくままに
  きみと一緒に時間を競う
  でももしきみが今死んだら
  わかるだろ 僕も死ぬよ
  僕も死ぬんだ

  きみは僕に思い出させる
  僕が誰なのかわかっていた頃を (僕が誰なのか)
  でもこれからも秒針が僕らを捕まえるんだろう
  いつもみたいに

  僕らはきっと同じ間違いを犯す
  僕はきみのために責めを負うだろう
  きみが今これを必要としてくれたらって願う
  だって僕は知ってる 僕がまだそうするってことを

  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう
  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう  

  Should I bite my tongue?
  Until blood soaks my shirt
  We'll never fall apart
  Tell me why this hurts so much

  My hands are at your throat
  And I think I hate you
  But still we'll say, "remember when"
  Just like we always do
  Just like we always do

  Until the day I die (Until the day I die)
  I'll spill my heart for you
  Until the day I die (Until the day I die)
  I'll spill my heart for you

  自分の舌を噛むべきかな?
  血がシャツを濡らすまで
  僕らは決して離れないだろう
  教えて どうしてこんなにも心が痛むのか

  僕の手をきみののどに
  そして 僕はきみを憎んでるんだって考える
  でも僕らは未だに言うんだ 「あの時を思い出す」って
  いつもそうしてるように
  いつもそうしてるように

  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう
  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう  

  Yeah I'd spill my heart!!!
  Yeah I'd spill my heart for you!!!

  My hands are at your throat
  And I think I hate you
  We made the same mistakes
  Mistakes like friends do

  My hands are at your throat
  And I think I hate you
  We made the same mistakes
  Made the same mistakes

  Yeah 僕の心は溢れ出すんだ!!!
  Yeah 僕の心はきみへと溢れ出すんだ!!!

  僕の手をきみののどに
  そして 僕はきみを憎んでるんだって考える
  僕らは同じ間違いを犯した
  友達がするような間違いを

  僕の手をきみののどに
  そして 僕はきみを憎んでるんだって考える
  僕らは同じ間違いを犯した
  同じ間違いを犯したんだ   

  Until the day I die
  I'll spill my heart for you, for you

  Until the day I die (Until the day I die)
  I'll spill my heart for you, for you
  Until the day I die (Until the day I die)
  I'll spill my heart for you
  Until the day I die (Until the day I die)
  Until the day I die!!!

  僕が死ぬ日まで
  僕の心はきみへと溢れ出す きみへと

  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕の心はきみへと溢れ出す きみへと
  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕の心はきみへと溢れ出すだろう
  僕が死ぬ日まで (僕が死ぬ日まで)
  僕が死ぬ日まで!!!

♪Story of the Year『Until The Day I Die』(2003)

拍手[0回]

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]