忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギターを始めてから、音楽を聴く上でギターパートによく耳を傾けるようになりました。そして、バンドを組んでリードギターになってから、リードパートによく耳を傾けるようになりました。
きっと当たり前のことやけど、今までなんとなく聴いとった曲でも新しい発見があったり、とても新鮮に感じる。

自分のバンドのオリジナル曲、ベースパート除いて(今ベーシストいないので)3曲はほぼ完成。あとはそれを詰めていく感じで、それとライブに向けてあと1曲作ろうかなってところです。
曲の骨組みは基本的にあたしが作ってます。メロディ、コードetc。小さい頃から遊びで曲作りはしてたけど、本格的な作曲は初めて。毎回、イメージを作り上げる作業からやり始めて、いろんな曲をひたすら聴きまくる。インスピレーションって大事やなあと思った。いきなり何かが降りてくるほど才能ないからね。

そんなわけで、曲作りにおいて参考になった曲をいくつか貼ろうと思います。

♪The Red Jumpsuit Apparatus『Face Down』(2009)

このバンドの名前出すと大抵「なつかし!」って言われる。(笑)
サビのリードギターのわかりやすさ且つ映える感じが好き。メロディも音も、すごいバランスいい曲やなあと思う。

♪Shinedown『Devour』(2009)

こういうのをやりたくてギター研究したけど、技術ついていかず。笑。でも疾走感や勢いを出すっていう点では雰囲気を掴むのに役立った。こんなカッコいいのいつかやりたい。声もいいよねー。

♪Seether『Fine Again』(2002)

初めて作った曲はこれに影響を受けた。作曲一発目がメロウな曲っていう。。。
曲の構成とかリフの使い方とか、結構聴き込んでいろいろ吸収できたと思う。ただ、こういう系統の曲をライブでやるとなると、盛り上がりには欠けるから本当に技術の向上の必要性は感じる。

まだまだ課題は山積みで、歌は音程の安定感と発音の丁寧さに欠けてるし、ドラムは叩き方のパターンが少ないし、もちろん自分のギターもミスが多いし技術面で拙すぎる。それでも3月の結成からこうやって形になってきたものがあることは非常に嬉しい。
早くライブしたいぞー。

拍手[0回]

PR

大阪ミナミでのサーキットイベントMINAMI WHEEL、今年は10月12日〜14日。迷った末行くのを断念したんやけど、あるお方の粋な計らいで急遽行くことになって、顔出してきました。初日。

各会場ライブは14時スタートだったんやけど、行くことに決めたの昼前やったからほんまバタバタ。14時ぐらいにアメ村着いて、チケット引き換えに行く。

行列!何ですかこれ。BIG STEP1階で引き換えだったんやけど、列の最後尾が3階やって軽く引いた。(笑)でもわりとスムーズに進めたかな。

・MELLOWSHiP@心斎橋KING COBRA
DROPのすぐ近くのハコ、何気に行くのは初めてやった。雰囲気が好きやね。
とりあえずいつもどおり最前列上手。普段と変わらない超楽しいステージ。そして普段以上にみんな動いてたし煽りも多くて、気合い十分なライブやった。最近ベースよく動いてるなって思う。MCもいいこと言うてたなあ。3日間400組以上のアーティストが出る中で、この日のこの場所選んでくれてありがとうって。
最初人の入りあんまりやって心配やったけど、ライブ途中で振り返ったらいっぱい人おって嬉しかった。あたしはほんまにメロシが好きで、それは音楽性もそうやけどライブ中に彼らが出してる空気も理由の一つで。熱いけどゆるい、音楽の楽しさを体感させてくれるライブをいつもしてくれる。尊敬。

・fade@心斎橋soma
somaも初めて行った。「わかりにくい場所にあるよ」とは聞いてたけど、ほんまにわかりにくかった。笑。ロビーもフロアも広くてビックリ。
fadeは今年に入ってから結構観てるなー。曲もだいぶ知ってるの増えてきて、楽しく観れた。周りのバンドマンでfade好きっていう人多くて、その理由わかる気がする。音のまとまりっていうんかな?すごい聴きやすいし安定感すごい。
当日の朝に東京出発して、渋滞巻き込まれて途中で車下りて新幹線で来たっていう話聞いて笑ってもた。(笑)間に合って良かった。

・RYO the SKYWALKER@心斎橋KING COBRA
地味にめっちゃ楽しみにしてたアーティスト。出演者リスト見て「え、なんでリョースカ?」って思ったもんね。多分今回唯一のレゲエアーティスト?
とりあえず最前列。始まって声聴こえた瞬間「あーCDと一緒や!」っていう頭悪い感想しか出てこんかった。(笑)でもすごいテンション上がったなあ、高校ぐらいからCD聴いたりMV観たり、「プロの人」っていうイメージが強かったから。
もう何年もレゲエ聴いてないから残念ながらわかる曲あんまりなかったけど、しゃべりおもろいしパフォーマンス楽しいし、ピースフルな空間やった。最後らへんにガンジャの曲持ってきたのが彼っぽい。
弟がリョースカ好きやから、ほんまに連れてきてあげたかったなーって思った。

・KNOCK OUT MONKEY@心斎橋BIGCAT
BIGCATのトリ。KOMの前がMy First Storyで、入場規制かかってて入れんかった。マイファス終わって入れて、腰痛がひどすぎて真ん中ぐらいの列の下手はしっこにおった。年か。
幕下ろした状態でリハしてて、でもこの盛り上がり。

リハでダイブ起こるってどんな?(笑)すごかった。本番ではやらんかった『Bring It Back』聴けたのが嬉しかった。リハ中でもボーカルが煽ってたからなあ、おもしろかった。
もちろん本番もフロアの熱気すごくて。大半の曲はわかったかな。やっぱり最近の曲はポップめやなーっていう印象やったけど、ライブで聴くとまたちょっと違うね。とりあえず『Hope』はほんまいい曲!

メロシと時間かぶってたALTERNATIVE MEDICINEを観れんかったのは残念やったけど、それ以外の観たいアーティストは全部観れた。ほんま、行く予定じゃなかったのにバッチリ満喫したので感謝しかありません。いい一日やった。知ってる人にもいっぱい会えたなー。久々に会った子もおって、嬉しかった。
イベント終了後は久しぶりに羽を伸ばしました。シラフで酔っ払い集団と一緒におれる自分は何なんやろうと思った。

拍手[0回]

Flyleaf、Laceyがボーカルとして参加した最後のアルバム『New Horizons』に収録されている一曲。

彼女の荒っぽくて繊細な声が好きだったので残念です。新しいボーカルも歌上手いけど。

初めて聴いた時から忘れられない曲。胸が潰れそうになる。

  Gold, gold, bones, bones
  Under platinum headstones
  Gold, gold, bones, bones
  Under platinum headstones

  Gold, gold, bones, bones
  白金の墓石の下で
  Gold, gold, bones, bones
  白金の墓石の下で  

  You're so cold as you sit there alone
  Selling your bright ideas
  And paying someone to answer your phone
  So this is life,
  Come home to kids and wife
  After a day of twisting the knife
  'Til you get yours

  There's blood on the tracks again.
  Do you buy, buy what you're selling them?

  You know it breaks my heart
  It breaks my heart
  I hate to see you drown in a sea of bills
  Where did you bury all that
  Precious, precious

  ひとりきりで座ったまま あなたは凍えてる
  自分の輝かしいアイデアを売り込もうとしている
  そして あなた宛の電話に出てくれる人のために お金を払うの
  そう これが人生
  子供と妻のために家に帰る
  古傷に触れる一日を終えて
  自分のものを手に入れるまで

  道にはまた血の跡
  あなたは 彼らに売り渡してるものを 買い戻してるだけなの?

  あなたは知ってる あたしの胸が張り裂けそうなことを
  あたしの胸が張り裂けそうなことを
  札束の海に溺れるあなたを見るのは大嫌い
  どこに埋めてしまったの
  尊い、尊い全てのものを

  Gold, gold, bones, bones
  Under platinum headstones
  Gold, gold, bones, bones
  Under platinum headstones

  Gold, gold, bones, bones
  白金の墓石の下で
  Gold, gold, bones, bones
  白金の墓石の下で 

  You build empires, airplanes
  And smog coated spires
  Up to the last blank page
  When the wildfires rage on the hills

  There's blood on the tracks again.
  Do you buy, buy what you're selling them?

  You know it breaks my heart
  It breaks my heart
  I hate to see you drown in a sea of bills
  Where did you bury, did you bury

  いくつもの王国を建て上げる 飛行機も
  そして 煙霧に覆われた尖塔
  最後の空白のページまで
  野火が丘々へと荒れ狂う時

  道にはまた血の跡
  あなたは 彼らに売り渡してるものを 買い戻してるだけなの?

  あなたは知ってる あたしの胸が張り裂けそうなことを
  あたしの胸が張り裂けそうなことを
  札束の海に溺れるあなたを見るのは大嫌い
  どこに埋めてしまったの 埋めてしまったの

  Take my hand
  Let's leave this place
  Tonight we'll need our souls
  And not that...

  Gold, gold, bones, bones
  And all that worthless
  Gold, gold, bones, bones
  And all that useless...

  あたしの手を取って
  この場所を去るの
  今夜 あたしたちには魂が必要
  もうやめにしましょう……

  Gold, gold, bones, bones
  そして全ての価値のないもの
  Gold, gold, bones, bones
  そして全ての役に立たないもの……

  There's blood on the tracks again.
  Do you buy, buy what you're selling them?

  You know it breaks my heart
  It breaks my heart
  I hate to see you drown in a sea of bills
  Where did you bury all that
  Precious, precious...

  道にはまた血の跡
  あなたは 彼らに売り渡してるものを 買い戻してるだけなの?

  あなたは知ってる あたしの胸が張り裂けそうなことを
  あたしの胸が張り裂けそうなことを
  札束の海に溺れるあなたを見るのは大嫌い
  どこに埋めてしまったの
  尊い、尊い全てのものを

  Gold, gold, bones, bones
  Under platinum headstones
  Gold, gold, bones, bones
  And all that worthless

  Gold, gold, bones, bones
  And all that useless
  Gold, gold, bones, bones
  Where did you bury your heart?

  Gold, gold, bones, bones
  白金の墓石の下で
  Gold, gold, bones, bones
  そして全ての価値のないもの

  Gold, gold, bones, bones
  そして全ての役に立たないもの
  Gold, gold, bones, bones
  どこにあなたの心を埋めてしまったの?

♪Flyleaf『Bury Your Heart』(2012)

拍手[0回]

Automatic Loveletterのアルバム『Truth or Dare』の中で好きな曲。

  Walking down the street that we grew up in
  But today is not the same
  It's like a different town, a different place, a different name
  I kick my heels against the curb
  Throw a stone to where you live
  To hoping I'll see you again
  Hope is low
  Will you show?

  And I remember that day that saved us
  The way you kissed me and the salt, it filled my eyes
  We remember our California
  The night we slept along the shore and washed away

  あたしたちが育った通りを歩いてる
  でも今日はいつもと違う
  別の町、別の場所、別の名前、そんな風に感じる
  縁石を蹴って
  あなたが住んでる場所に 石を投げるの
  またあなたに会えることを願って
  望みは薄いけど
  証明してくれる?

  そして あたしたちを救ったあの日を思い出す
  あなたのキスの仕方と涙、あたしの目に溢れた涙を
  あたしたちはカリフォルニアを思い出す
  海岸沿いでふたり眠った夜 流されていった夜を

  Lying on the sand, the waves are talking
  And the humming of the trains
  But it's a different sound, a different cloud, a different rain
  My blood flows faster with every thought of everything that happened here
  And it takes the pain away
  Hope is low
  Will you show again?

  And I remember that day that saved us
  The way you kissed me and the salt, it filled my eyes
  We remember our California
  The night we slept along the shore and washed away

  砂の上に横たわると 波が話をしてる
  そして列車の音
  でもそれは別の音、別の雲、別の雨
  ここで起こった全てのことを考えると あたしの血は早く駆け巡っていく
  それは痛みを去らせてくれる
  望みは薄いけど
  また証明してくれる?

  そして あたしたちを救ったあの日を思い出す
  あなたのキスの仕方と涙、あたしの目に溢れた涙を
  あたしたちはカリフォルニアを思い出す
  海岸沿いでふたり眠った夜 流されていった夜を

  I remember the day that saved us
  The way you kissed me and the salt, it filled my eyes

  あたしたちを救ったあの日を思い出す
  あなたのキスの仕方と涙、あたしの目に溢れた涙を  

  And I remember that day that saved us
  The way you kissed me and the salt, it filled my eyes
  We remember our California
  The night we slept along the shore and washed away

  そして あたしたちを救ったあの日を思い出す
  あなたのキスの仕方と涙、あたしの目に溢れた涙を
  あたしたちはカリフォルニアを思い出す
  海岸沿いでふたり眠った夜 流されていった夜を

  Do you remember me?
  I still remember this
  Do you remember me?
  Do you remember me?
  I still remember this
  Do you remember me?

  あたしを思い出すことはある?
  あたしは今も思い出すの
  あたしを思い出すことはある?
  あたしを思い出すことはある?
  あたしは今も思い出すの  
  あたしを思い出すことはある?

♪Automatic Loveletter『The Day That Saved Us』(2010)

拍手[0回]

Red Hot Chili Peppersは世界で一番好きなバンドです。今までも、多分これからも。

最近しんどくて落ち込んでて。でも涙なんか出んかったのに、『My Friends』を聴いたら自然に泣けてきた。
いつもみたいに曲についていろいろ説明したいこともあるけど、「優しい曲」。それだけで十分な気がするので、今日は特にどうのこうの書きません。有名な曲やから多分和訳もネットにいっぱい落ちてるやろうけど、自分の言葉で訳したいと思った。
収録アルバムは『One Hot Minute』(1995)。

  My friends are so depressed
  I feel the question of your loneliness
  Confide...'cause I'll be on your side
  You know I will, you know I will

  Ex-girlfriend called me up
  Alone and desperate on the prison phone
  They want to give her seven years
  For being sad

  I love all of you
  Hurt by the cold
  So hard and lonely too
  When you don't know yourself

  俺の友達はすごく落ち込んでる
  きみたちの寂しさへの問いを 俺は感じてるよ
  打ち明けてくれ… だって俺はきみたちの味方だから
  知ってるだろ 俺がそうだって、わかってるだろ 俺がそうだってこと

  元カノが電話してきたんだ
  ひとりぼっちで絶望して 刑務所の電話から
  彼女には7年の刑
  悲しみにひたるために

  きみたちみんなを愛してる
  寒さに傷ついてる
  つらいし寂しいだろう
  自分自身がわからない時

  My friends are so distressed
  And standing on the brink of emptiness
  No words I know of to express
  This emptiness

  I love all of you
  Hurt by the cold
  So hard and lonely too
  When you don't know yourself

  俺の友達はすごく苦しんでる
  そして虚しさの縁に立ってるんだ
  表す言葉もないよな
  この虚しさを

  きみたちみんなを愛してる
  寒さに傷ついてる
  つらいし寂しいだろう
  自分自身がわからない時

  Imagine me, taught by tragedy
  Release is peace

  俺を思い浮かべてくれ、悲劇から学んでる
  解放は平安なんだ

  I heard a little girl
  And what she said was something beautiful
  To give your love no matter what
  Is what she said

  小さな女の子の声を聞いたんだ
  彼女の言葉は美しかった
  どんなものにも あなたの愛をあげて
  そう言ったんだ

  I love all of you
  Hurt by the cold
  So hard and lonely too
  When you don't know yourself

  きみたちみんなを愛してる
  寒さに傷ついてる
  つらいし寂しいだろう
  自分自身がわからない時

♪Red Hot Chili Peppers『My Friends』(1995)


「どんなものにも あなたの愛をあげて」。

拍手[2回]

◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]