忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Neil Youngの『Old Man』が好きです。なぜなら、あたしの父親がこの曲を好きだから。
前にもNeilについて書いたので、プロフィールなどはその記事を参照。


昔のNeilさん。

最近のNeilさん。
……昔の方が好きだ。

『Old Man』は1972年のヒットアルバム『Harvest』に収録されている曲。『Harvest』といえば『Heart of Gold(邦題:孤独の旅路)』が有名やけど、『Old Man』も静かな雰囲気ながら聴き手をエモーショナルな感じにさせる渋い曲です。

「old man」をどう訳すか。これがまず考えた点でした。
「親父」と訳してる人もおれば、「爺さん」と訳してる人もおる。「おっつぁん」っていう訳にはちょっと笑った。(笑)あたしも、なんとなくぼんやりとNeilは自分のお父さんかおじいさんに向けてこの曲を書いたんかなあって思ってた。
しかし。
どうやらこれは牧場の管理人に向けて書かれた曲らしいのです。
それなりにお金持ちになったNeilは、北カリフォルニアにある牧場を買うことに。そこの管理人が、Louis AvilaとClara Avilaという老夫婦だったらしい。ある日Louisが古いジープにNeilを乗せて、牧場を見渡せる小高い場所に連れて行ってくれたそう。そこでLouisに「どうやったら、若くして金持ちになってこういう場所を買えるんだ?」って聞かれたNeilは「ただホントにラッキーだっただけなんだよ」って答えた。それを聞いたLouisは「そうか、そりゃビックリな話だな」って。
そんなこんなで、(?)Neilは彼のために曲を書くことにしたようです。

ということで、「old man」はあえて父親とかおじさんとか限定せずに、ただ「年老いた男」としておきました。聴く側が自分にとってしっくりくる人物を当てはめられる方がいいかなーと思ったので。
歌詞中の「think of two」っていうのは、自分と恋人(もしくは好きな人)のことを指してるのかなって思ったけど、このエピソードを聞くと「two」はAvila夫妻なのかな?
「life」も、「生活」にすると味気ない気がしたので「人生」にしてます。

  Old man look at my life,
  I'm a lot like you were.
  Old man look at my life,
  I'm a lot like you were.  

  Old man look at my life,
  Twenty four
  and there's so much more
  Live alone in a paradise
  That makes me think of two.

  Love lost, such a cost,
  Give me things
  that don't get lost.
  Like a coin that won't get tossed
  Rolling home to you.

  Old man take a look at my life
  I'm a lot like you
  I need someone to love me
  the whole day through
  Ah, one look in my eyes
  and you can tell that's true.

  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  俺は昔のあんたに似てるところがたくさんあるだろ
  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  俺は昔のあんたに似てるところがたくさんあるだろ

  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  24年
  そして先はまだ長い
  楽園でひとり暮らしていると
  2人のことを考えるのさ

  愛はこんなにも代価を失った
  失われることのないものを
  俺にくれよ
  投げられることのないコインみたいに
  あんたのいる家へと転がっていく

  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  俺はあんたに似てるところがたくさんあるだろ
  愛してくれる誰かが必要だ
  一日中ずっと
  ああ、俺の目を見れば
  それが真実だってわかるはず

  Lullabies, look in your eyes,
  Run around the same old town.
  Doesn't mean that much to me
  To mean that much to you.

  I've been first and last
  Look at how the time goes past.
  But I'm all alone at last.
  Rolling home to you.
  
  Old man take a look at my life
  I'm a lot like you
  I need someone to love me
  the whole day through
  Ah, one look in my eyes
  and you can tell that's true.

  子守歌、あんたの目を覗き込む
  同じ古い町を駆け回る
  俺にとっちゃ大したことじゃないが
  あんたにとっちゃ大事なことだよな

  俺ははじめであり終わり
  いかにして時間が過ぎ去っていくかを見てる
  でも最後には俺はひとりぼっち
  あんたのいる家へと転がっていく

  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  俺はあんたに似てるところがたくさんあるだろ
  愛してくれる誰かが必要だ
  一日中ずっと
  ああ、俺の目を見れば
  それが真実だってわかるはず

  Old man look at my life,
  I'm a lot like you were.
  Old man look at my life,
  I'm a lot like you were.

  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  俺は昔のあんたに似てるところがたくさんあるだろ
  年老いた男が俺の人生を眺めてる
  俺は昔のあんたに似てるところがたくさんあるだろ

♪Neil Young『Old Man』(1972/live, 1971)

演奏前に「牧場の管理人のために書いた曲です」みたいなこと言ってます。
いつ聴いても落ち着くいい曲ね。


昔のジャケット。レトロで可愛い。

拍手[5回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]