忍者ブログ

音楽バカによる音楽についてのひとりごと。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大好きなGavin DeGraw、Thousand Foot Krutch、Mumford & Sonsとかがツアー詳細発表し出して涙目。なんで日本来んの。今年サマソニ以外で海外アーティスト観れるんかなー。

今日は「聴くと泣きたくなる曲」について書きます。
メロディー、歌詞、音、全てがものすごく自分のツボにハマる曲っていうのがたまにある。この場合、元気が出るとかテンション上がるとかそういう類いの曲ではなくて、怒りに満ちてたり後悔してたり嘆いてたり、悲しい内容の曲が多い。元々ダークなものが好きだから、そういうのを好む傾向があるっていうのもあるけど。薄っぺらくなるけどひとことで表せば「エモい」曲ってことかな。
自分が落ち込んだり悩んだりしてる時に、その気持ちを完全に言い表してくれてるっていうか。そういう曲に出会うと、歌詞を読んで何回も何回もそれを聴く。ぶっ続けでリピートすることもある。まあ大抵そうやってると余計に気分が下がっていくんだけど、それをすることがあたしの自己内省なんやろうな多分。

文章では上手く表せないな。そんで、丁寧に説明してると単なる暗い子やん、ってなりそうなので。(笑)いくつか曲を載せます。いつも歌詞ありきで音楽を聴いてるので、印象に残った歌詞も一緒に。

♪Anberlin『Feel Good Drag』(2008)

この曲は本当に何回も聴いてるなあ。イントロから鳥肌が立つ。落ち着いた雰囲気で歌が始まって、サビで感情が爆発する感じが素晴らしい。サビの歌詞も良いんだけど、2番の後半の歌詞がすごく好き。

  Prayers that need no answer now
  'Cause I'm tired of who I am
  You were my greatest mistake
  I fell in love with your sin
  Your littlest sin

  もはや答えを必要としない祈り
  だって俺は俺でいることに疲れたんだ
  きみは俺の一番大きな誤ち
  俺はきみの罪と恋に落ちた
  きみの一番小さな罪と

♪Ed Sheeran『One Night』(2010)

EP『Loose Change』に収録されてる曲。Edの曲の中でもかなりの頻度で聴いてると思う。初めて聴いた時「なんて悲しい曲なんやろう」って思ったのを覚えてる。

  Tell her that I love her
  Tell her that I need her
  Tell her that she's more
  Than a one-night stand
  Tell her that she turns my cheeks
  The colour of my hair
  All I wanna do is be near
  Tell her that I want her
  Tell her that I need her
  Tell her that she's more
  Than a one-night stand
  Tell her that I love her
  More than anyone else
  If you don't, I'll tell her myself

  愛してるって彼女に言うんだ
  必要だって彼女に言うんだ
  彼女はワンナイトスタンド以上の価値があるんだって
  彼女が僕の頬を髪の毛みたいな色に染めてしまうんだって
  そばにいることが僕の望む全て
  愛してるって彼女に言うんだ
  必要だって彼女に言うんだ
  彼女はワンナイトスタンド以上の価値があるんだって
  誰よりも愛してるって彼女に言うんだ
  きみが言わないなら僕が彼女に言うよ

これはサビの部分。「髪の毛みたいな色」っていうのは赤で、Edが赤毛だから。粋な言い回しやなー。
最後の1行は訳し方に迷うところ。「I」は語り手(Ed)、「her」は彼女、でもここで突然出てくる「you」は誰なんや、と。考えられる解釈としては
1.「きみが(僕が彼女を愛しているということを彼女に)言ってくれないなら、僕が彼女に(自分で)言うよ」=僕が彼女を好きで、きみがそのことを彼女に伝えてくれたらいいなと思っているけど、きみが言ってくれないなら自分で伝えるよ
2.「きみが(自分が彼女を愛しているということを彼女に)言わないなら、僕が彼女に(きみが彼女を愛しているということを)伝えておくよ」=きみが彼女を好きで、僕はそれを取り持とうとしている
3.「きみが(自分が彼女を愛しているということを彼女に)言わないなら、僕が彼女に(僕が彼女を愛しているということを)先に言っちゃうよ」=僕ときみがライバル関係
文法的には2.がしっくり来るけど、サビまでの流れを考えると3.が一番妥当な気がするんだよなあ。
これを考えると「Tell her〜」の繰り返しはかなり曖昧な表現な気がする。「(自分が)言わなくちゃ」っていう意味に取れるけど、最後に「you」が出てくることで「(きみは)言うべきだ」っていう意味にも取れるし。良い解釈があれば教えてください。
意味わからず聴いとるんかい、っていうツッコミが入りそうやけど、その曖昧さも含めて好きな曲。サビ以外の歌詞も良い。

♪Seether『Breakdown』(2007)

南アフリカのバンド、Seetherの曲。このバンドの音はNickelbackを泥臭くした感じかなー、ボーカルのShaunの声が渋いです。

  And I'm the one you can never trust
  'cause wounds are ways to reveal us
  And yeah I could have tried and devoted my life to both of us
  But what a waste of my time when the world we have is yours

  俺はお前が決して信じることができない人間
  なぜなら傷は俺たちを暴く手段だから
  そしてそうさ 俺は努力できたし 俺の人生をふたりのために捧げられた
  けど俺たちの世界がお前のものになる時 それは何という時間の無駄なんだ

♪The Used『I Caught Fire』(2005)

The Used、2ndアルバム『In Love And Death』からの3rdシングル。このアルバムはボーカルのBertの個人的な思いが基盤になってて、オーバードーズによる彼女の死、事故による愛犬の死の経験が反映されたもの。
『I Caught Fire』も彼女に向けて書いたんかな?この曲の一番グッとくるポイントは、サビに入る前「I'm melting」っていうエコーが入るとこ。そこだけで泣ける。

  (I'm melting, I'm melting)

  In your eyes
  I lost my place
  Could stay a while

  And I'm melting
  In your eyes
  Like my first time
  That I caught fire
  Just stay with me
  Lay with me
  Now

  (俺は溶けていく、溶けていく)

  きみの瞳の中
  俺は居場所を失う
  少ししかいられないんだ

  そして俺は溶けていく
  きみの瞳の中
  初めての時みたいに
  興奮したよ
  ただそばにいてくれ
  隣に横たわってくれ
  今

♪Rise Against『Swing Life Away』(2005)

Rise Againstはハードコアでわりと激しめの曲が多いんだけど、この曲は聴かせる系。ボーカルのTimはスクリームもカッコいいけど歌も普通に上手いです。Rise Againstのライフスタイルや活動を見ててもわかるけど、彼らの歌は信念がこもってる。これはその一面を感じさせる曲。
この曲が入ってるアルバムだけ国内盤が出てるんやけど、それの和訳はあたしは気に入ってない。(笑)

  I'll show you mine if you show me yours first
  Let's compare scars, I'll tell you whose is worse
  Let's unwrite these pages and replace them with our own words

  俺のも見せるよ きみのを先に見せてくれたら
  傷を比べよう どっちがひどいか
  このページを消して 俺たちの言葉で書き換えよう

他にもいっぱい紹介したい曲あるんやけど、去年よく聴いた曲として5曲挙げました。今年は忘れられんようなエモい曲に何曲出会えるかな。

拍手[0回]

PR

◎ Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
◎ カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
◎ about
音楽について好き勝手書いてます。あくまでも主観です。気が向いた時に洋楽の楽曲の和訳して載せます。全てに応えられるわけではありませんが、和訳のリクエストがあればどうぞ。
◎ 最古記事
(01/31)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
(02/01)
◎ ブログ内検索
◎ プロフィール
HN:
stray cat
性別:
非公開
趣味:
音楽
自己紹介:
大阪のバンドでギターとヴァイオリン弾いてます。
世界中の音楽を聴くのが目標。雑食。
◎ バーコード
◎ P R
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]