大好きなアーティスト。来日した時は必ずライブに行ってる。 カナダ出身、プロスケーターを目指してたけどケガで断念。そこから音楽の道へ。ジャンルはミクスチャーロックかな。最初の方のアルバムはトラックもかなりHIPHOP寄りなんやけど、最近のアルバムはかなりロックテイストです。ライブでも毎回ギター、ベース、ドラムのバンドセット。 彼は歌詞の中に結構わかりやすくキリスト教要素を盛り込んでる。『Yahweh』(「ヤハウェ」=ヘブライ語で「神様」)っていう曲もあるぐらい。荒れてた時期もあったみたいやけど、お母さんがずっと自分のために祈ってくれてて、それを知って変わったらしい。奥さんとも教会のキャンプか何かで知り合ったとか。 そしてかなりの親日家。4thアルバムの1stシングル『No Plan B』は日本でMVを撮影してて、日本のバンドCrossfaithのKoieがfeat.で参加してる。 5thアルバムの国内(日本)盤では、3.11で被害を受けた日本へのメッセージソングとして日本語の歌詞を交えた『KIMI WA FIGHTER』を収録。結構いい発音の日本語を披露してます。 1年半かけて執筆してた本が完成したらしく、最近はプロモーションに忙しそう。日本でも買えるんかな?
え、P.O.D.?って思う人もいるかな?かなり知名度高いバンドですね。この曲は映画『マトリックス リローデッド』の主題歌でもある。 彼らはクリスチャンバンドということで有名。バンド名も「Payable On Death(死による贖い)」の略で、キリストが人間の罪のために死んだっていう考え方に基づくもの。根強い人気があるバンドです。
♪Stacie Orrico『(There's Gotta Be) More to Life』(2003)
彼女も日本で結構有名なはず。一番有名な曲は『Stuck』かな?日本のバンド、coldrainがカバーしたりしてる。 デビューのきっかけはキリスト教系の音楽イベントでのコンテストで優勝したこと。デビューした時の所属もEMIのクリスチャンミュージックのレーベル。日本での成功は大きかったようで、『Live in Japan』っていうCDとDVDをリリースしてる。 セレブ的な生活をするヒマがあるならもっと良い曲を書きたい、って言ってるぐらい、謙虚で地に足がついた人柄。今はレーベルとの契約終わってるんかな?3rdアルバムはアメリカでリリースされんかったみたいやし音楽活動は不調みたいやけど、また新しく音源作ってほしいなあ。
♪tobyMac『Boomin'』(2007)
tobyMac!今年のグラミー賞では最新アルバム『Eye On It』がBest Contemporary Christian Music Albumを受賞しました。 こんなカッコいい48歳見たことないよ。アメリカではクリスチャンラッパーの代表的存在。あたしが生まれる前から活動しとるけど、今も変わらず良い音楽を作り続けてる、ホントにすごい人。HIPHOPというよりはミクスチャーに近いかな。ダンサンブルな曲からメロウな曲まで、音の幅も広い。 『Eye On It』が1997年以来初めてクリスチャンアルバムでビルボード200チャートのトップになった時のコメント、 「EYE ON IT #1 on @billboard top 200! Wow, thank u guys so much. Honored & grateful!! To God b the glory...Steal my Show. 」。 「この栄光を神に」ってとこが彼らしい。