この前久しぶりにDROP行ってきました。
◆fade preLIVE "START LINE~新生~"@心斎橋CLUB DROP 7.20.'13
fade / 快進のICHIGEKI / RIZING 2 END
この3マンライブは結構突然決まった感じやって、発表あった時ビックリした。
・RIZING 2 END
始まる前からfadeの客の場所取りがすごくて、前で観れんやん……って感じだったんやけど、親切な人がR2Eの時だけ最前列譲ってくれた。気持ちよくライブ観るためにはそういう小さい気遣い大事ね。ありがとうございます。
選曲は手堅い感じ。『Let me down』が1曲目。 最後が『Calling』。東京で新曲解禁したって聞いたからちょっと期待してたんやけど、やらなかった。一番手で客入りイマイチやったし、対バンの客層が結構特殊な感じやったから、盛り上がりには欠けたかなあ。R2Eはイベントによって本当に盛り上がりの落差が激しい気がする。
個人的にはいつもどおり安定してて楽しかった。
・快進のICHIGEKI
名前は前から聞いてたけど、ライブは初めて。世界観の確立の仕方がrevenge my LOST似てると思った。和製revengeみたいな。
音もカッコ良かったけど、新曲でサビの部分が「まいどあり」どうのこうのっていう歌詞のヤツがあって、ちょっと方向性が掴めなかった。コミックバンドじゃないよね?歌う側もファンも至ってマジメやったから、どんなノリで聴けばいいのかわからんかった。(笑)
・fade
いつぞやのタイトラ以来。やっぱりなんだか貫禄がある。
曲調がポップすぎてあたしの好みからは外れるかなあ。歌や演奏は(多分)上手いけど、一曲一曲の印象が薄いような気がした。唯一結構好きな曲『Beautiful』やってくれんかったし……残念だ。
ライブは3〜5バンドぐらいがちょうどいい。終わる時間も遅くならないし。
fadeはやっぱりファンが独特。やってる音楽はポップパンク、パワーポップって感じやのに、客のノリがV系。不思議だなあ。顔や腕にペイントしてたり、服装もコスプレみたいだったり。新鮮だから見てて楽しいけど。ボーカルのJonがGacktのサイドプロジェクトのバンドで一緒に歌ってたから、そっちから流れてきたファンが多いのかもしれない。
メジャーデビューということで、これからどんな感じで活動していくのか気になるところです。
[0回]
PR